ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI

イベント

【中高生向けイベント】スーパーカミオカンデ1日体験

スーパーカミオカンデは地下 1000m でニュートリノという目に見えない粒子の観測と研究を行っています。 ニュートリノの観測によって、今の宇宙がどのように形作られ てきたのか、素粒子がどのような性質を持っているのか、などの謎を明らかにしようとしています。

このプログラムでは、スーパーカミオカンデの実験現場の見学や、霧箱という簡単な実験装置による粒子の観察などを、実際に神岡で研究をしている研究者や大学院生と一緒に行います。研究ってどういうことをするの?研究者ってどんな人?宇宙や素粒子について不思議に思っていること、なんでも聞いてみよう!

 

【日程】 2025年3月28日(金)

【受講対象者】 中学生・高校生

【募集人数】 25名

【開催会場】

東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設
(〒506-1205 岐阜県飛騨市神岡町東茂住456)

【集合場所・時間】

JR富山駅(開催会場まで貸し切りバスで移動)の場合: 8:50
開催会場に直接集合の場合: 9:55

【スケジュール】

10:00 神岡宇宙素粒子研究施設到着
10:05-10:35 オリエンテーション(挨拶、1日の流れ、自己紹介など)、科研費説明、施設紹介
10:40-11:20 講義「スーパーカミオカンデ実験とは」質問タイム
11:30-12:20 講義「霧箱で目に見えない粒子を見よう」、霧箱作成実習
12:20-13:00 研究者、大学院生と昼食、質問タイム
13:00-15:00 地下施設へ貸し切りバスで移動、スーパーカミオカンデ見学
15:30-16:10 質問・懇談タイム
16:10-16:30 終了式(アンケート記入)、未来博士号授与
16:30 終了、解散、バス乗車
17:30 JR富山駅到着

【お申し込み】

こちらのページからお申し込みください。(日本学術振興会のページへリンクします)

【締め切り】

2025年2月17 日(月)
定員を超えた場合には締め切り後に抽選を行います。抽選結果は2月21日(金)までにメールで全員にご連絡します。kouhou@km.icrr.u-tokyo.ac.jpからのメールを受け取れるよう設定をお願い致します。

【特記事項】

・スーパーカミオカンデ検出器内部はご覧いただけません。
・中高生の参加を優先するため、保護者の方の付き添いは定員に空きがある場合のみとさせていただきます。ご了承ください。
・地下施設立ち入りのために、保護者のサインが入った申請書を事前に提出していただきます。
・集合場所までの送迎は保護者の責任の下お願い致します。
・会場までの送迎バスは、途中JR猪谷駅にも立ち寄ることも可能です。ご相談ください。
・天候等やむを得ない都合により実施スケジュール等を変更、キャンセルすることがあります。
・当日は、記録・広報のために、プログラムの内容、実施の様子を、写真等で撮影いたします。また、お名前を伏せたうえで、撮影した写真等を、各種広報媒体で使用させていただく場合があります。予めご了承のうえ、お申し込みください。

【お問い合わせ】

東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 広報担当
kouhou@km.icrr.u-tokyo.ac.jp

【リンク】

 

Newsの一覧に戻る