【開催報告】ひらめき☆ときめきサイエンス

イベント

2023年8月4日(金)、ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「スーパーカミオカンデ一日体験」を開催し、全国から抽選で選ばれた中高生20名が岐阜県飛騨市の神岡宇宙素粒子研究施設を訪れました。

中畑雅行宇宙線研究所長・スーパーカミオカンデ実験代表者から、神岡宇宙素粒子研究施設や神岡での研究の歴史の紹介があった後、家城佳助教からスーパーカミオカンデ実験の紹介がありました。クイズやイラストを使ったわかりやすい説明で、講義の後は参加者から積極的に質問する姿がありました。その後、霧箱という装置を自分で組み立て、目に見えない粒子の軌跡を観測しました。飛行機雲のような軌跡が次々現れては消える現象に、参加者の皆さんはじっと見入っていました。ティーチングアシスタントとして参加した大学院生3名も積極的に参加者とコミュニケーションを取り、和やかな雰囲気の中進行しました。

お昼ごはんの後は、スーパーカミオカンデ地下実験施設の見学です。外の酷暑とは打って変わって寒いくらい涼しい坑内に驚きながら、家城助教の案内でスーパーカミオカンデ実験エリアを見学しました。途中、家城助教が作成したスーパーカミオカンデVRの体験も行いました。実験施設の見学を終えて再び地上の研究棟へ戻り、質疑応答を行いました。参加者から寄せられたたくさんの質問に、研究者、大学院生が時間いっぱいまで答えていきました。朝早くからスーパーカミオカンデを丸一日体験した参加者たちはちょっと疲れた様子もありましたが、アンケートには「前から来てみたかった施設を体験できて良かった」「本で読んでもわからないところなどを質問できて良かった」など感想が寄せられ、充実した開催となりました。

 

リンク

ひらめき☆ときめきサイエンス イベント概要 (2023/5/23)

 

Newsの一覧に戻る