

お問い合わせ
お問い合わせ
画像利用について
利用規約をご覧ください。
Email: public_affairs_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp (_at_を@に変えてください)
取材等について
取材目的、内容によってはお断りする場合がございます。 なお、スーパーカミオカンデの水タンクは現在密閉されており、内部の様子は見ることができません。
Email: syuzai_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp (_at_を@に変えてください)
見学について
鉱山内での安全管理の観点から、原則として個別の見学はお断りしています。ただし、教育、研究関係の団体の方の見学は、調整の上受け入れることもあります。
希望される方は、見学希望日の2ヶ月前までに、希望日時、見学目的、団体名称、総人数、代表者氏名、住所、電話番号 を
Email: kengaku_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp(_at_を@に変えてください)
FAX: 0578-85-9640
まで送ってください。
見学の可否をこちらからご連絡いたします。鉱山内という特殊な施設のため、申し訳ありませんが、ご希望に添えないことがあります。
また、人数が多い場合は、移動バスをバス会社等に依頼していただく必要があり、その場合はバスの費用がかかります。
なお、観光の一環としての見学はお断りしています。
毎年夏にGSA実行委員会が主催するGSA(ジオ・スペース・アドベンチャー)が開催されます。参加されますと、神岡鉱山内施設の見学が可能です。詳しくはGSA実行委員会にお問い合わせください。
ひだ宇宙科学館カミオカラボ(岐阜県飛騨市施設)
飛騨市神岡町の道の駅「宙(すかい)ドーム神岡」内の「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」では、高さ7mの巨大スクリーンに投影されたスーパーカミオカンデの映像や、スーパーカミオカンデの光電子増倍管の壁面展示に加え、ニュートリノ研究に関連したゲームなどを体験できます。入場は無料、常時サイエンスコミュニケーターが滞在し、解説などを行っています。展示内容はスーパーカミオカンデの研究者などが全面的に監修しています。開館時間や休館日などの詳しい情報はこちらをご覧ください。
ウェブサイトについて
Email: webmaster_at_km.icrr.u-tokyo.ac.jp (_at_を@に変えてください)
研究について
実験代表者
中畑 雅行, 東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設
Email: nakahata_at_icrr.u-tokyo.ac.jp
Exective Committee
M. Nakahata, ICRR, Univ. of Tokyo
E-mail: nakahata_at_icrr.u-tokyo.ac.jp
S. Moriyama, ICRR, Univ. of Tokyo
E-mail: moriyama_at_icrr.u-tokyo.ac.jp
Y. Itow, Nagoya Univ.
E-mail: itow_at_isee.nagoya-u.ac.jp
H. W. Sobel. Univ. of California, Irvine
E-mail:hsobel_at_uci.edu
E. Kearns, Boston Univ.,
E-mail: kearns_at_bu.edu
A. Ichikawa, Kyoto
E-mail: ichikawa_at_scphys.kyoto-u.ac.jp
A. Konaka, TRIUMF
E-mail: konaka_at_triumf.ca
Francesca Di Lodovico, Queen Mary University of London
E-mail: f.di.lodovico_at_qmul.ac.uk
- ホーム
- お問い合わせ